a free way of lifeby masae

| ENTRY | CALENDAR | CATEGORY | ARCHIVE | COMMENT | RECOMMEND | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - | posted by スポンサードリンク |
メンテナンス
 かなり暖かくなってきたので、急いでバラの剪定と堆肥入れにいってきました。

いつもお世話になっている「Kハウジング」様です。

お昼のあたたかい日差しが小さくかたまっていたビオラを和らげ始めていました。

今からどんどん、大きく、たくさんのお花をつけていってくれるのが楽しみです

花柄をとって、メインのバラの剪定をして、馬ふん堆肥をすきこみます。

小さな球根の芽もたくさん出ていて、3月になれば可愛いスイセンやチューリップが見れそうです。



| 18:29 | お仕事 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
ベジランチ!!
 岸和田のおうちCafeにランチに行きました。

私の大好物のベジランチです

お店は 米粉ベジカフェ和みや さんです。


これは米粉で作った蒸しパンです。

米粉で作っているので、もっちもっちです。

日本人は米食文化のために、腸が米の方が合うそうです。

たしかに・・・・

日本人の生活スタイルが変わって、最近の人達は足もすごく長いけど、やっぱり大昔からの食文化

で作られてきた体は何十年、何百年の長さでは変化しませんよね。

おいしいパンも大好きだけど、お米を食べないと

その他のお料理も全て、乳製品・卵、お肉・お魚を使っていません。

それなのに、心も体も大満足させていただきました。

和みやさんの、細かいところまで、行き届いたお料理、すごいです。


こちらは、食後のお楽しみのデザート!!

こちらももちろん、米粉使用です。

おいしかったぁ

こんな、おいしくて、体にも良くて、地球にも優しいごはんに、たくさんの人が出会って欲しいです☆







| 18:10 | お出掛け | comments(1) | trackbacks(0) | posted by masae |
根頭癌腫病
 最近の美紀さんとの仕事はバラの植替えです。

冬はバラの根を触れる時期なので、この時期には鉢に植えているバラは出来る限りします。

鉢から引っ張り出したバラの株を、根かきを使って根のみが残るように土を落とします。

それから、水をはったバケツでジャブジャブ洗って、根の確認をします。

とても元気なバラはやはり根もとても元気で、元気が無かったバラはやはり根も元気がないです。

根を確認して、根のサイズにあった鉢に新しい土と肥料を入れて植えかえします。

そんな作業をする中で、治兵衛で育てているバラにも癌腫を発見しました。

根に大きなコブ1つと、小さなコブ3つを見つけました。

とてもフルーティーな香りがするお気に入りのバラだったので残念です

根頭癌腫病はウイルス感染で土の中にいます。

原因もちゃんとわかっていないし、治療法も完全なものもないです。

癌腫を発見した場合は、コブを取り除くこと、熱殺菌すること、土を全て変えること、木作酢で消毒する。

いくつかありますが、どれだけ効くかははっきりしていません。

癌腫ができるとバラの元気がなくなっていくのは絶対です。

できることは、バラの過ごす環境を良くしてあげることです。

バラそれぞれに個性があり、同じように育てていても、同じように育たない。

人間と同じですね。




| 18:32 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
ホメオパシー
 週末はホメオパシーの勉強の為に通っているハーネマンアカデミーの授業でした。

金曜日の大雪で、車には雪がどっさり積もっていて出発するのは大変でした

今回は2年生最後の授業というのでとても楽しみでした。

2日間での主なテーマは「受け継ぐ」と「癌」についてでした。

「受け継ぐ」ことについては、京都南禅寺にある老舗料亭「瓢亭」の代替わりをテーマしたドキュメンタリーを観ました。

DVDの中には人気の老舗料亭「菊乃井」の村田さんなど、たくさんの老舗料亭の方々が登場します。

私がとても驚いたことは、それぞれの主人が、ライバルともいえる料亭の厨房に顔を出し、味見をし、作り方まで聞きあうということです。

村田さんは言っていました。「京都というのは独特であって、みながそうするのです。私が若い頃は瓢亭の主人に育ててもらったし、今度は私が瓢亭の跡継ぎを育てていく役なんです」

京都というのは何か特別なものがあるように感じていましたが、こういうことだったのです。

本当にいいものを、受け継いでいくために、自分だけの欲を考えず、本当にするべきことをしていくのです。

本当にいいもの、本当に伝えていきたいもの、本当に大事なもの、本当に残したいもの・・・・・

京都の料亭の主人達は本当のものがしっかりと見えているのです。

本当に大事なものが、本当にわかった時、自分のやるべきことが自然に出てくるのだと感じました。

京都の老舗料亭は半端なく高いですが、本物をいつか味わってみたいです。


| 11:30 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
木工作家デビュー?!
 今日はNAGAKOさんと、3月末の和泉シティプラザでのイベント出展の打ち合わせをしました

今回のイベントはかなり大きいイベントになりそうで今から気合が入ってます!!

サブタイトルとして「地球と人とつながろう」というテーマがあるので、そのことを考えて前からしてみた 
かった木工をすることを企画しました。

造園業なので、剪定の枝でお箸・スプーン・バターナイフなどを作るワークショップはどうかという話が

出たので、試作してみることにしました。

とりあえず、1時間ほどカッターナイフと紙やすりを使って枝をお箸をイメージして作っていきました。


使用したものは樫の木です。

初めてのわりにはまあまあいい感じかな?

この後はオイルを塗る作業があります。

まだ剪定してあまり時間が経ってないので、木に水分が含まれていて、時間が経つと少し反ったりし

てくることがあるそうです。

本物の木工作家さんに聞けば、2年ほどねかした木で作るみたいです。

イベントでは、お箸は少し時間がかかってしまいそうなので、バターナイフを作ろうかなと考えています。

頑張って作った後は、お茶と作ったバターナイフを使って、スコーンにおいしいデップをつけて食べた

りしたら楽しいかなと思っています

写真のお箸の下はくるみの殻です。

使い道は色々あるのですが、オーソドックスにはマルチングです。

見た目も可愛い上に、敷いたところは歩くとカラカラと音がして防犯に良いです。

また木じゃないのでシロアリがこないし、耐久性はとても良いです。


興味のある方はみてみて下さい

| 17:39 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
ブログ復活しました!
 お久しぶりです

約9ヶ月ぶりのブログです・・・・

この9ヶ月の間に色々色々出来事がありました!

大きな出来事の一つとして、日替わりオーナー制でCafeを週に1回することになりました!!

場所は堺の東山のコアー建築工房の1階のカフェスペースです。

コアーさんは雑誌チルチンビトなどに掲載されたり、知る人ぞ知る建築会社です。

とても環境を配慮した家作りをしています。

建築のことは疎い私ですが、この工房は扉を開けると木の香りが驚くほどします。

自然につつまれた感じがして、とってもほんわかしたいい気持ちがします。

カフェに来てくださったお客様が、とてもゆっりとくつろいでくださるのを見ていると何だか自分のお家にあそびに来てくれてるような感覚になってしまします。

いつかはこんなお家に住みたいな〜という思いは膨らんでいきます

さてさて、毎週木曜日にCafe Birdという名前でお店をしているのですが、どんなランチか少し紹介をします。


これはオススメのプレートランチです。

お野菜たっぷりのプレートに、スープは旬のカブの使っています。

パンは富田林のカトルフィユさんに天然酵母のパンを焼いてもらっています。

あと、お茶とデザートもついてます

ランチには食材はできるでけ自然なものを使うように心がけ、安心・おいしいをモットーにしています。

まだ初めて3ヶ月ほどですが、とても素敵なテラスがあるカフェなので、季節が良くなればガーデニング教室を企画したいなと思っています。

ここは日替わりオーナー制なので、各曜日で色々なこだわりをみせているのでとても楽しいです。

興味のある方は「みんなのかふぇ」東山で検索をかけてもらえれば出てくると思うのでHP見て下さい。



| 19:04 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
| 1/1 |