a free way of lifeby masae

| ENTRY | CALENDAR | CATEGORY | ARCHIVE | COMMENT | RECOMMEND | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - | posted by スポンサードリンク |
みんなのかふぇ
 今日は堺・東山の一日オーナ制カフェの「ほほ笑みダイニング」さんのお手伝いでした。

ほほ笑みさんのお料理は体にとても良いです。

最近、ベジタリアンを目指す私にはぴったりなメニューでした♪

ほほ笑みダイニングを主宰している岩井田さんは、子育て中に小さい時から色々な味覚を与えることが

感性が豊かになるという情報を知ってからお料理に目覚めたそうです。

岩井田さんのお料理はなるほど、自然な素材が生かされ、+おもしろい調味料が使われ、しょっぱい味、

すっぱい味、あまーい味、ちょっと渋い味、ちょっと苦い味など色々な味覚が含まれています。


今日のほほ笑みさんのメニュー



ランチが落ち着いた2時過ぎ頃、ゆっくりと美味しいごはんを頂きました。



| 17:20 | その他 | comments(1) | trackbacks(0) | posted by masae |
枯山水の庭
連休に引き続き、台風の影響で一日ずっと雨模様です。

事務所は台風対策の為に外に置いている資材やコンテナ鉢まで中にお引越し中です。

いつも台風が来ると聞けば、大移動なのですが今まで「大移動して良かったぁ」ということが一度もありません・・・・・・

しかし、父の「備えあれば患えなし」という方針があるからこそ起こっていることかもしれません。



雨続きのせいで、時間があったのか事務所の本棚の整理がされていました。

ふと見ると「枯山水の庭」という父が持っている古い本が目にとまりました。



石を組み、石を構築し、創造された日本の枯山水の庭は、「わび」という思想の世界の表象であり、

「幽玄」というひとつの宇宙の生成であり、美の世界の創造である。 −本から抜粋ー


枯山水の庭は、鑑賞する人に99パーセントぐらい委ねられているのではないかなと思います。

きっと小学生にとっては、ただの石が散らばった庭に過ぎないし、大人にとってもとてつもなく面白くない庭でもありえると思います。

私はというと、昔に比べると枯山水の庭が好きです。

静かに静かに、自分の心の中に入っていく感じがします。

その心は限りなく広がっていくような気持ちになります。

自分の心の中に宇宙があるような感覚です。



枯山水の庭園が、禅寺の塔頭と呼ばれる僧侶の隠遁の菩提寺に多い理由も、「静寂」の心を生活行

為の中に定着、形象化したゆえである。禅寺にあっては「静寂」は禅定三昧であり、黄巻赤軸(仏教経巻の異名)の世界であった。       −本から抜粋ー


枯山水の庭にはこのような宗教的な意味合いがあったことに納得です。

禅定三昧とは悟りの境地で、それを象徴した静謐な風景、石組みなどをさします。

ちなみに石は永劫回帰の象徴であり、神の転身という由来があるそうです。

枯山水の庭は深いです・・・・・・



京都「竜安寺の石庭」






| 11:37 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
ブルーの花
 先日の趣味の園芸は「ブルーの花」がテーマでした。

夏の暑い時期はガーデニングをする気も少しなくなってしまいますが、涼しい花を見ていると爽やかな
気持ちになります。

朝から仕事でカネキュウさんに花を仕入れに行ったのですが、思わず「ストレプトカーパス」を購入してしまいました。

テレビの効果はすごいなと思いながらも、可愛いお花が手に入ったことに大満足です!

事務所にあるウイッチホードの鉢に。



なかなかいい感じです♪

| 17:31 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
薔薇の夏の剪定
 西村さんがイギリス旅行から帰国して、最初の仕事に行きました。

たくさんの薔薇を育てているお客様のお手伝いです。

西村さんがアーチ仕立てのピエールドゥロンサールを相手に戦っています・・・・・・

アーチやオベリスクは年数が経つとともに剪定が難しく、大変になってきます。

でも花が咲いたときの美しさや喜びがあるからわかっていてもしてしまうのでしょう。

私の作業は、ブラインドになっている芽をみつけて、少し切り戻しします。

これからますます暑くなるので、薔薇の体力を保つためにできるだけ葉は残しておいた方が良いので、
できるだけそうします。

西村さんの指導により、私も少しは薔薇になれてきた気がします。

しかし、いつも思うのですが、こんなに手間がかかる(他の植物と比べて)薔薇なのに、薔薇を育てるということは薔薇にはすごく魅力があるのです。




| 09:30 | お仕事 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
| 1/1 |