a free way of lifeby masae

| ENTRY | CALENDAR | CATEGORY | ARCHIVE | COMMENT | RECOMMEND | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - | posted by スポンサードリンク |
シェードガーデン
宝塚のお客様の秋の植栽メンテナンスに美紀さんと行ってきました。
9月半ばは去年はもう少し暑かったように思いますが、今年はとても涼しく高台にあるお客様の自宅の近隣の桜は紅葉が始まっているように思いました。



この季節はヤブランがとてもいきいきとして綺麗です。
特にここのヤブランとクリスマスローズは環境が合っているようで5年目に入ってもとても元気です。
毎年この季節に楽しませてもらっています。
| 17:21 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
今年のバラ
今年新しく購入したバラが開花しました。
治兵衛の庭も一番いい季節を迎えています。


アンナプルナ
想像いていた以上に美しい花です。
香りまで良くて素晴らしいです。


ソレイユ・デュ・モンド
蕾から開いていく時の濃いオレンジ色が好きです。
香りはありませんが、こちらも綺麗なバラです。


今年はフェリシアもアイスバーグもとても綺麗に咲いてくれました。
綺麗な時は短くて淋しいですが、母も私も綺麗なバラを毎日楽しみに見ています。
 
| 18:01 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
チューリップの芽
治兵衛便りでお知らせさせて頂いていますが、若樫町の百滝桜が七分咲きになりました。
枝垂れ桜を見に来られている方が少し増えてきました。
かなり老齢の桜で、年月を感じる幹をしています。

治兵衛の庭にたくさん入れたチューリップも芽が出てきました。
東向きの花壇で温度も少し低いので遅めの開花になりそうですが、日に日に伸びる芽を見るのは楽しみの一つです。

| 16:26 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
少しずつですが
治兵衛の庭にに新しい薔薇を購入しました。
美紀さんから教えて頂いた通販で始めての購入です。



ソレイユ・デュ・モンドとアンナプルナ

2本とも木立性です。
アンナプルナはヒマラヤ山系の名山です。
透き通るような白い花、ヒマラヤにかかる白い雪を想像しました。

アンナプルナは私が通うヨーガ教室の先生が若い頃にご夫婦で訪れたことがあるそうです。
とても空気の良い気持のいいところだそうです。
私も機会があれば行ってみたいと思っています。



今年もちゃんと植替えました。
もう5年目に入ります。アイスバークのルージュです。



最近は暖かいのでビオラも縮こまらず元気に咲いてくれています。





 
| 14:58 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
庭での気づき
いつも季節のお花を植え替えさせて頂いているお客様に裏庭の花壇もお花を入れたいとうご希望があり植栽させて頂きました。

いつもお伺いさせて頂くと、「お花があると気分が明るくなっていいの。」とおっしゃられます。
そんなにお手入れをされるお客様ではありませんが、お花を楽しんで下さっているのだなと感じます。
ただひたすら、私達を癒してくれる植物はすごいなといつも思います。

植栽をしながら、ここの植物達は私が面倒をみてあげないと駄目だな〜とひっそり思っていました。
お仕事だけど、よく考えればたくさんの庭をもっているなんてとても幸せなこと!
植物とともに私も成長(年をとっている?)しているかもしれないとふと思いました。


| 17:19 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
チューリップの季節になりました
 まだ少し肌寒い日もありますが、春も半ばを迎えました。

治兵衛の事務所のコンテナに忍ばせていたチューリップも咲きだしました。

若樫町は山の麓で少し気温が寒く、春の訪れも半歩ぐらい遅いです。

お客さまのお庭では、もうそろそろチューリップも終わりの時期がきているかもしれません。

薔薇の蕾も膨らみ始める時期は、アブラムシやゾウムシなどいたずらをする虫達も出てくるのでご注意下さい。






| 11:25 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
事務所の花壇の様子
 事務所の花壇のスイセンとシラーが咲きました!



去年植えたナルコユリもどんどん生長し、花をつけました。

手前はヤブランの新芽です。



玄関前の鉢にもチューリップの花が咲きました。



園芸好きにオススメの本があります。

カレル・チャペック著 「園芸12ヶ月」です。


本書の解説では

チェコの生んだ最も著名な作家カレル・チャペックは、こよなく園芸を愛した。

彼は、人びとの心まで耕して、緑の木々を茂らせ、花々を咲かせる。

その絶妙のユーモアは、園芸に興味のない人を園芸マニアにおちいらせ、園芸マニアをますます重症にしてしまう。

無類に愉快な本


とあります。

私も読んでいて、「あーわかる!!」とか「プッ!」とかなったり、園芸を通して感じられることに胸がときめいたりします。

是非一度、読んでみて下さい。
 
| 12:05 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
枯山水の庭
連休に引き続き、台風の影響で一日ずっと雨模様です。

事務所は台風対策の為に外に置いている資材やコンテナ鉢まで中にお引越し中です。

いつも台風が来ると聞けば、大移動なのですが今まで「大移動して良かったぁ」ということが一度もありません・・・・・・

しかし、父の「備えあれば患えなし」という方針があるからこそ起こっていることかもしれません。



雨続きのせいで、時間があったのか事務所の本棚の整理がされていました。

ふと見ると「枯山水の庭」という父が持っている古い本が目にとまりました。



石を組み、石を構築し、創造された日本の枯山水の庭は、「わび」という思想の世界の表象であり、

「幽玄」というひとつの宇宙の生成であり、美の世界の創造である。 −本から抜粋ー


枯山水の庭は、鑑賞する人に99パーセントぐらい委ねられているのではないかなと思います。

きっと小学生にとっては、ただの石が散らばった庭に過ぎないし、大人にとってもとてつもなく面白くない庭でもありえると思います。

私はというと、昔に比べると枯山水の庭が好きです。

静かに静かに、自分の心の中に入っていく感じがします。

その心は限りなく広がっていくような気持ちになります。

自分の心の中に宇宙があるような感覚です。



枯山水の庭園が、禅寺の塔頭と呼ばれる僧侶の隠遁の菩提寺に多い理由も、「静寂」の心を生活行

為の中に定着、形象化したゆえである。禅寺にあっては「静寂」は禅定三昧であり、黄巻赤軸(仏教経巻の異名)の世界であった。       −本から抜粋ー


枯山水の庭にはこのような宗教的な意味合いがあったことに納得です。

禅定三昧とは悟りの境地で、それを象徴した静謐な風景、石組みなどをさします。

ちなみに石は永劫回帰の象徴であり、神の転身という由来があるそうです。

枯山水の庭は深いです・・・・・・



京都「竜安寺の石庭」






| 11:37 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
バラが咲き始めました
 治兵衛の庭のバラ達も咲きはじめています。

ピエールドゥロンサールのルージュは西村さんのオススメで2年前にやってきました。

冬の根洗いの作業の時は、びっくりするくらいの数のネキリムシの幼虫がいました。

ネキリムシの幼虫の為に去年と比べてあまり成長してない気はしますが、美しい花をいくつか咲かせてくれました。


ガーデニングをしているものにとっては、この季節は最高の季節と思います。

たくさんの植物たちが咲かす花をみて、とてもうっとりします。

人間がいくら試行錯誤してつくったものでも、自然の美しさにかなうものはないと感じます。

そんなことを思っていたら、こんな美しいものをいったい誰が作ったんだろう?と思いはじめました。

鉱物・植物・動物・人間、宇宙に存在するあらゆるものは本当に不思議で美しい。

植物が輝くように生長する季節は、力強いエネルギーを感じます。


今年は花がとても綺麗な西洋石楠花。



| 18:10 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
チューリップ咲きました
  治兵衛のお庭のチューリップが咲き始めました!!

今年は去年に引き続き、シンプルなグリーンのラインの入ったチューリップです。


ニューサイランのラインとお揃いでとってもいい感じです♪


全体的に白いお花でまとめています。

左のヒューケラはブラックジェリージャムという品種ですが、わさび根になりにくく、株分けもできて

とても重宝します。

ユキノシタもピンクが多いのですが、個人的にはホワイトが好きです。


| 13:27 | | comments(0) | trackbacks(0) | posted by masae |
<< | 3/4 | >>